腎臓病食の宅配で安い順ランキング【冷凍食事おすすめ4社厳選】
私も急性腎炎の経験があるので解りますが、腎臓病用の食事を作るってとっても大変ですよね。
ですので、それ専用の食事を宅配してもらおうかなって思うのは誰だって同じです。
このページでは腎臓病用のタンパク・エネルギー・塩分制限食事を冷凍で宅配する業者を、価格の安い順にランキングしています。
そしてただ単に安価なだけではなく、以下の点を満たしている宅配業者を選んでいます。
- 便利な定期購入があり、しかも次回は要らないは的なスキップ機能や停止が出来る事。
- エネルギー不足にならないように、管理栄養士による栄養バランスの管理がされている事。
- 塩分を抑えても、美味しさに妥協していない事。
- 続けやすい価格帯である事。
これらに当てはまる宅配食事業者を価格の安い順にランキングしてますが、あなたが業者を選ぶ基準に、医師より伝えられている各種成分の制限値内の食事であることも重要です。
それは、腎臓病の進行状況によって摂取できる、エネルギー、タンパク質、リン、カリウム、塩分等の量が違うからです。
ですので、よく確認してお選びください。
腎臓病において何故食事療法が必要か?
腎臓を患っている方は食事療法によって腎臓病の進行を遅らせるたり、安定した体調でいられるようになります。
そもそも腎臓は体に不必要な物を体外に排泄すための選別機関でして、その機能が低下すると必要としないものが体内に残り結果として体に悪影響を及ぼすことになります。
例えば、腎臓病で最も気をつかう成分の一つにタンパク質がありますが、このたんぱく質を多く摂りますと、腎臓の機能が低下しているために、尿素や窒素またはクレアチニン等が排泄されないで体内に残ってしまい、体に大きな負担をかける事になります。
だからといって全ての摂取量を減らすことが良いわけではなく、今度は必要な栄養素の不足が生じる危険性もあります。
ですから腎臓病の進行状況を踏まえ抑えるべき栄養素と摂るべき栄養素を把握し、それに合わせた食事が望まれるのです。
口コミによる冷凍腎臓病食の人気宅配業者徹底比較
口コミで人気の冷凍腎臓病食宅配業者を、価格、味、スキップ&停止機能の点で徹底比較しました。
業者名 | 価格 | 味 | スキップ&停止機能 |
食宅便 |
7食単位での注文
|
![]() |
個人用管理画面からスキップや停止が出来る。 |
ウェルスダイニング |
7食単位での注文
|
![]() |
電話での対応となっています。 |
つるかめキッチン |
7食単位での注文
|
![]() |
電話、またはメールでの対応となっています。 |
メディメール |
7食単位での注文
|
![]() |
電話、またはメールでの対応となっています。 |
腎臓病用食事の宅配業者安い順ランキング
食宅便
食宅便のたんぱくケア
- たんぱく質量が13g程度、塩分2.0g、カリウム500mg、リン270mg以下(ご飯150g付きの場合)
- スキップ機能付きの定期購入有り
- 管理栄養士による献立
- サイドメニューにライスとみそ汁有り
- 1週間分7食セットの冷凍宅配
- お届けサイクルは毎週、隔週、月1から選択
- 支払い:クレジット・代引き・口座振替
- 注文内容確認・変更はマイページ画面で出来る
- 送料390円
となっております。
価格
■本体(おかずのみ) 7食入り1セット 4,340円(税込み) (1食 620円)
■サイドメニュー
味噌汁10食 +950円
ご飯100g付き +980円
ご飯150g付き +1060円
ご飯100g・味噌汁付き +1,060円
ご飯150g・味噌汁付き +1,930円
腎臓病食事の宅配業者 安い価格順1位 食宅便の総評
今回1位の食宅便のたんぱくケア食事は、とにかく低価格でありながらも1食に主菜を含め約20種類の食材を使用した5つのおかずで構成され、しかも低たんぱくで減塩なのに味はしっかりと付いていて飽きの来ない食事となっています。
又、献立はお任せとなっていますので、好き嫌いの無い方には食事が偏らないのでおすすめです。
詳細はこちらの記事になります。
腎臓病食事の宅配業者1位、食宅便の通販オフィシャルサイトがこちらになります。
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングのたんぱく&塩分制限気配り宅配食
- カロリー300kcal以上、塩分2.0g以下、タンパク10g以下、カリウム500mg以下
- スキップ機能付きの定期購入あり
- 管理栄養士による献立
- 1週間分7食、14食、21食セットの冷凍宅配
- お届けサイクル:毎週、2週に1回、3週に1回、4週に1回
- メニューはお任せ
- おかずだけの提供
- お届けサイクルなどの変更は電話で行う
- 支払い:郵便振替・コンビニエンスストア(後払い)、代金引換、クレジットカード
- 送料700円
価格
- 7食セット 4,800円(税抜) 約680円/1食あたり
- 14食セット 9,400円(税抜) 約660円/1食あたり
- 21食セット 13,900円(税抜) 約630円/1食あたり
腎臓病食事の宅配業者 安い価格順2位 ウェルネスダイニングの総評
ウェルネスダイニングの「たんぱく&塩分制限気配り宅配食」は、制限食とは思えないほどの料理内容でして、それはストレスの無い食事の提供を心がけ、見た目の色合いは勿論味の点でも妥協しないまさに作り手の配慮がなせる業という食事になっています。
又、消費者庁より特別用途食品に指定されている低たんぱくのご飯も別売されてますので、たんぱく制限のある方にとっては、一緒に注文出来てとっても利便性が良いですね。
そんなウェルネスダイニングの「たんぱく&塩分制限気配り宅配食」は、定期の購入で送料が半値の350円になりますが、初回に限りお試しがありまして送料が無料となるサービスを行っています。
詳細はこちらの記事になります。
ウェルネスダイニング宅配食事の詳細!通販公式サイトの良いところ不便なところ
腎臓病食事の宅配業者2位、ウェルネスダイニングの通販オフィシャルサイトがこちらになります。
つるかめキッチン
つるかめキッチンのたんぱく&塩分制限気づかい御膳
- たんぱく質は10g以下、塩分2.0g以下、カリウム500mg以下
- スキップ機能付きの定期購入あり
- 管理栄養士による献立
- 1週間分7食、14食、21食セットの冷凍宅配
- お届けサイクルは毎週
- おかずだけの提供
- お届けサイクルなどの変更は電話で行う
- 支払い:クレジット・代引き
- 送料:700円
定期購入価格
- 7食セット 7,100円<税抜・送料込み) 5,100円(税抜・送料無料) 約730円/1食あたり
- 14食セット 13,500円(税抜・送料込み)9,700円(税抜・送料無料)約690円/1食あたり
- 21食セット 19,900円税抜・送料込み) 14,200円(税抜・送料無料)約630円/1食あたり
腎臓病食事の宅配業者 安い価格順3位 つるかめキッチンの総評
定期購入で他の宅食業者と同じくらいの価格になり、送料も無料となりますので、定期に購入する事をお勧めします。
しかも、最大3ヶ月の休み期間を設けることが出来ますので、しばらく購入を見合わせたい時にも解約処理をしなくても大丈夫です。
そして再開も、電話一本ですみますので便利ですね!
詳細はこちらの記事になります。
つるかめキッチン宅配食事の詳細!通販公式サイト良いところ不便なところ
メディメール
メディメールの特徴
- 医療専門チームが監修する、総合力に長けた制限食
- 1回7食の定期購入がある
- 管理栄養士による献立
- 主菜1品+副菜3品のお弁当タイプの冷凍宅配
- 定期購入ではお届けサイクルが選べる
- スキップは配達日8日前迄にメールか電話で連絡
- 送料は注文数に応じて変わる
- 支払い:クレジット・代引き・コンビニ払い
価格
定期購入も都度購入も7食単位となっています。
- 7食:4,880円 (税別)(1食あたり約698円 (税別))
- 14食:8,980円 (税別)(1食あたり約642円 (税別))
- 21食:12,980円 (税別)(1食あたり約619円 (税別))
送料
■初回お試し送料無料
■2回目以降
一律800円(税別)/定期注文で半額の400円(税別)
(沖縄・離島は1,000円+税となります)
※10,000円(税別)以上のご注文で送料無料
腎臓病食の宅配業者 安い価格順4位 メディメールの総評
ベストリハ株式会社の運営する、糖尿病や腎臓病を患っている方向けの制限食宅配サービス”メディミール”です🍴管理栄養士&医療専門チームが作る、カロリー&塩分制限とたんぱく質&塩分制限した栄養バランスを整えた健康食を、日本全国どこでもお届けできます🚚 pic.twitter.com/sNTymJdULU
— 制限食・糖尿病食「メディミール」 (@medimeal_best) February 20, 2020
糖尿病食の宅配業者で安い価格順4位、メディミールのオフィシャルサイトがこちらになります。
腎臓の本当の働き
腎臓の機能としては、必要な物と不必要な物を選別して、不必要な物をおしっことして体外へ送り出す働きがあります。
そして、この機能が正確に働かなくなった状態を腎臓病などと呼んでいますが、尿素や窒素、クレアチニン、ナトリウムなどが排泄されにくくなり、その為にたんぱく質や塩分の摂取量を抑えた食事が必要となるわけです。
この様な働きをする腎臓ですが、実はその他にも人の寿命にかかわる大事な機能を備えていることを、最近の研究で明らかになりました。
それは、腎臓の役割として不必要な物をおしっこの形で外に排出する事だけではなく、血液の成分を厳密にコントロールするという重要な機能があったのです。
その機能は、今現在体にどんな成分がどれだけ必要なのか、あるいは不必要なのかを様々な臓器からの情報を受け取り、血液の成分を調節しているのです。
それほど密な関係にある各蔵器と腎臓の関係ですので、腎臓の異常が全身のほかの臓器にも悪影響をもたらし、逆にほかの臓器で異常が起きると、その影響が腎臓に及ぶという事になるのです。
ある医学論文では、入院患者全体のうち5人に1人が「急性腎障害(AKI)」という症状を発症し、命のリスクにさらされていると報告されています。
それは、腎臓病とは関係の無い怪我や病気でも、最終的に腎臓を傷める結果となったということで、いかに腎臓は他の臓器との関係が深いか解かる論文ですね。
ですから、よけいに腎臓を安定した状態に保つことが大事になりますので、食事でも腎臓を患っている方は、たんぱくやナトリウムが調整された食事を摂ることがより大事になるのです。
私は腎臓病で入院した経験があり、その時のことを下にに記しました。
おわたしが一番おすすめするは安い順ランキング2位のウェルネスダイニングです
ここのページでは腎臓病用の食事で安い価格順にランキングし、その結果一番安く冷凍の食事を提供しているのが食宅便という事になりました。
ただ私が腎臓病用の食事として最もおすすめしたいのは、2位のウェルネスダイニングです。
価格は食宅便よりも若干高くなっていますが、たんぱく質や塩分を抑えつつも、カロリーはしっかりと多く摂れるように計算されていますので、むしろ割安感を感じるほどです。
なにより、このエネルギーが不足すると身体のたんぱく質が壊され、老廃物が多くなってしまいますので、それを防ぐためにもある程度のカロリー量は必要となるのです。
そしてウェルネスダイニングは、このようなエネルギー不足が起きないように、管理栄養士によって考えられている食事を提供していますので、腎臓病で制限食を必要としている方にも安心して利用出来るのです。
又、腎臓病食専用のブログもありまして、そこでは腎臓病食についての様々な情報を得る事が出来ます。
例えば、あなたの必要とするエネルギー量やたんぱく量といったものを瞬時に計算してくれる機能もサービスとして設置してありますので、是非利用してみてください。
ブログ=>ウェルネスレシピ
そんなウェルネスダイニングの公式サイトがこちらになります。
初回のお試しでしたら送料無料となっています。