老人の為の美味しい食事は冷凍宅配弁当!ランキング【価格順】で紹介
老人の為の美味しい食事ということですので、ここは健康食であることが最も大事な点としてあげられます。
しかも、買い物に行くのも大変な老人(高齢者)ですのでやはり宅配が安心ですよね!
ここでは老人(高齢者)の為の冷凍宅配弁当を価格順にランキングで紹介すると共に、一人住まい、老夫婦住まい、制限食を必要とする老人のいる家庭のようにケース別でもおすすめのサービスをご案内します。
又、ここで紹介のサービスは以下の項目を全て満たす老人(高齢者)用食事・宅配弁当を選んでます。
- 安心して注文することの出来る業者である事
- 安価な食事を提供している事
- 美味しい食事を提供している事
- 定期購入が出来る事
- スキップ機能がある事
- 管理栄養士による献立である事
- 低カロリー・低塩分・高たんぱくである事
老人(高齢者) の為の食事で冷凍のお弁当と、毎日宅配の弁当、どっちがいいの?
今後、一人暮らしの老人(高齢者)や老夫婦だけの住まいが今以上に増えていく現状に、老人(高齢者)の見守り隊として弁当宅配業者がその一員として活躍しています。
では、老人(高齢者)向けの宅配食事は毎日届けてくれる宅配業者がいいのかといいますと、一概にそうとも言い切れません。
毎日管理してもらわないといけない状態のお年寄りですと自治体の福祉に相談されるほうが良くて、そちらの関係から地元の宅配食事業者を紹介してもらって、毎日宅配してもらう業者のほうが良いでしょう。
そのほうが割引制度もあったり、行政に見守ってくもらっているという安心感もあるからです。
しかしまだ元気なお年寄りですと見守られる必要もないわけで、こちらのケースですと冷凍の食事・お弁当のほうが良かったりします。
それは1週間分まとめて配達してもらえることで毎日在宅する必要もなく、食べたいときに温めるだけで出来立ての味を楽しめるメリットもあります。
そういった、見守りの必要のない高齢者(老人)の為に、ここでは冷凍の食事・弁当を宅配してくれるサービスを紹介します。
ランキングは価格順になっていますが、どのサービスを選ばれても先に紹介したように、栄養や味の点で全く問題が有りません。
できれば、順番に試されることをおすすめします。
口コミによる 老人(高齢者) 食事比較3選
業者名 | セット価格 | 味 | 1食の価格 |
食宅便 |
7食単位での注文 3,920円 |
![]() |
1食 560円 |
メディミール |
7食単位での注文 4,880円 |
![]() |
1食 698円 |
わんまいる |
5食単位での注文 3,223円
|
![]() |
1食 644円 |
老人(高齢者) におすすめの宅配食事3選【価格順】
食宅便
食宅便の特徴
- 低糖質・低カロリーを重視した食事を提供
- スキップ機能付きの定期購入有り
- 管理栄養士による献立
- サイドメニューにライスとみそ汁有り
- 1週間分7食セットの冷凍宅配
- お届けサイクルは毎週、隔週、月1から選択
- 支払い:クレジット・代引き・口座振替
- 注文内容確認・変更はマイページ画面で出来る
- 冷凍の食事の中では最も安い
- 美味しい
価格
■本体(おかずのみ) 7食入り1セット 3,920円(税込み) (1食 560円)
■サイドメニュー
味噌汁10食 +950円
ご飯100g付き +980円
ご飯150g付き +1060円
ご飯100g・味噌汁付き +1,930円
ご飯150g・味噌汁付き +2,010円
老人(高齢者) におすすめの宅配食事価格順1位 食宅便の総評
食宅便では、ご飯もみそ汁の付いているセットもありますが、老夫婦での住まいですので、おかずだけで十分かと思います。
ですので、2人分でも価格は1,120円とかなりリーズナブルになっていますので、長期に続けられる場合でも安心ですね!
老人(高齢者) におすすめの宅配食事価格順1位、食宅便のオフィシャルサイトがこちらになります。
メディミール

メディメールの特徴
- 医療専門チームが監修する、総合力に長けた制限食
- 1回7食の定期購入がある
- 管理栄養士による献立
- 主菜1品+副菜3品のお弁当タイプの冷凍宅配
- 定期購入ではお届けサイクルが選べる
- スキップは配達日8日前迄にメールか電話で連絡
- 送料は注文数に応じて変わる
- 支払い:クレジット・代引き・コンビニ払い
価格
定期購入も都度購入も7食単位となっています。
7食:4,880円 (税別)(1食あたり約698円 (税別))
14食:8,980円 (税別)(1食あたり約642円 (税別))
21食:12,980円 (税別)(1食あたり約619円 (税別))
送料
■初回お試し送料無料
■2回目以降
一律800円(税別)/定期注文で半額の400円(税別)
(沖縄・離島は1,000円+税となります)
※10,000円(税別)以上のご注文で送料無料
老人(高齢者) におすすめの宅配食事価格順2位 メディミール総評
老人(高齢者) におすすめの宅配食事価格順2位、メディミールのオフィシャルサイトがこちらになります。
わんまいる
わんまいるの特徴
- 400kcl以下のおかずを提供
- 1回5食が1セットの定期購入
- 管理栄養士による献立
- 主菜1、副菜2に分かれた冷凍宅配
- お届けサイクルは毎週・隔週
- 休止・再開は配達日8日前迄にメールか電話で連絡
- 支払い:クレジット・代引き・Amazon Pay・銀行振り込み
- 冷凍の食事の中では3番目に安い
- 美味しい
価格
定価 1週間分[5食]4,260円
定期お届け 1週間分[5食]3,686円 (574円引き)
1食 738円 (主菜1 副菜2)
老人(高齢者) におすすめの宅配食事価格順3位 わんまいるの総評
わんまいるは価格の点で3位となりましたが、定期便コースならば2位となります。
まずいえることは、味に関して間違いがないという事でして、高齢者には最も人気の食事となっています。
ただしあなたが見た時、量がちょっと物足りなく思うかもしれません。
それは、主菜が1品、副菜が2品と、見た目に少なく感じるからで、実際食べてみるとこれが結構なボリュームだったりしますので全く問題がありません。
というより、これが本来の一汁三菜と言われる日本の料理の姿でして、後は汁物とご飯を用意していただくだけという事になります。
わんまいるでは初回限定お試しコースがありまして、1週分5食入りで3,686円(税込3,980円・送料別)1食あたり約738円(税込796円)となっています。
老人(高齢者) におすすめの宅配食事価格順3位、わんまいるのオフィシャルサイトがこちらになります。
わんまいるの詳細はコチラの記事をご覧ください。
制限食が必要な老人住まいにおすすめの宅配食事サービス
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングの特徴
- 低糖質・高たんぱく質・低塩分の食事を提供
- スキップ機能:電話にてお届けサイクルを変更
- 管理栄養士による献立
- 1週間分7食、14食、21食セットの冷凍宅配
- お届けサイクル:毎週、2週に1回、3週に1回、4週に1回
- メニューはお任せ
- 支払い:郵便振替・コンビニエンスストア(後払い)、代金引換、クレジットカード
- 美味しいと評判
価格
- 7食セット 4,500円(税抜) 643円/1食あたり
- 14食セット 8,800円(税抜) 630円/1食あたり
- 21食セット 13,000円(税抜) 612円/1食あたり
ウェルネスダイニングの総評
ウェルスダイニングは、食事制限をされている人を中心に構成されたメニューを提供している宅配業者です。
カロリー制限、糖質制限、タンパク&塩分調整食、塩分制限食に対応した食事を提供するウェルスダイニングのメニューは、ストレスなく食べられる食事になるように、味や季節感などの、見た目にも十分に配慮した献立になっています。
そんな、ウェルネスダイニングのオフィシャルサイトがこちらになります。
ウェルネスダイニング
こちら、ウェルネスダイニングの詳細記事です。
やわらかい食事が必要な老人住まいにおすすめ
やわらかダイニング
やわらかダイニングの特徴
- ちょっとやわらかめ、かなりやわらか、ムースやわらけ、3種類の食事を提供
- スキップ機能:電話にてお届けサイクルを変更
- 管理栄養士による献立
- 1回分7食、14食、21食セットの冷凍宅配
- お届けサイクル:毎週、2週に1回、3週に1回、月に1回
- メニューはお任せ
- おかずのみのお弁当タイプ
- 支払い:郵便振替・コンビニエンスストア(後払い)、代金引換、クレジットカード
- 柔らかいのに形もしっかり残っていて美味しい
価格
- 7食セット 4,600円(税抜) 655円/1食あたり
- 14食セット 9,100円(税抜) 650円/1食あたり
- 21食セット 13,500円(税抜) 642円/1食あたり
やわらかダイニングの総評
やわらかダイニングは、年齢と共に固いものが食べられなくなった人へ、普段の食事と同じような見た目になるように、カットや調理方法を工夫して、やわらかい食事を提供しています。
しかも、自然と箸が出てしまうほど、色彩り豊かな食事ですので、食欲があまりなかった方にも喜ばれています。
そんな、やわらかダイニングのオフィシャルサイトがこちらになります。
ちょっとやわらかめ宅配食はこちら
又、やわらかダイニングの詳細記事はコチラになります。
元気で行動的な一人暮らしの 老人(高齢者) におすすめの宅配食事
nosh – ナッシュ
noshの特徴
- 低糖質・高たんぱく質・低塩分の食事を提供
- スキップ機能付きの定期購入
- 管理栄養士による献立
- 1週間分4食~20食セットの冷凍宅配
- お届けサイクルは毎週
- 定期的に更新されるメニューを毎週選ぶ
- 食材フィルター有り
- スマホアプリ有り
- 支払い:クレジット・代引き
- 注文内容確認・変更はマイページ画面で出来る
- まとめ買いなら一番安い
- 美味しい
価格
- 6食セット 3,880円(税抜) 646円/1食あたり
- 8食セット 4,780円(税抜) 597円/1食あたり
- 10食セット 5,680円(税抜)568円/1食あたり
noshの総評
老人が一人で暮らしをしているわけですので元気な老人という事ではないでしょうか、そうでなければとっくに施設に入っているか、お子さん達と同居されていることでしょう。
という事で元気で尚且つ行動的、しかもお洒落で新しいもの好きといった一般のお弁当では満足してくれないお年寄り向けの食事として、ここでnoshを紹介しました。
ただしちょっと面倒な所もあることから、お子さんがnosh-ナッシュでの注文等を行う場合に限ります。
Nosh(ナッシュ)は、メニューは全て低糖質の料理を主体に構成されていますので、生活習慣病予防にはもってこいの料理になっています。
そして何よりおすすめしたい点は、スマホで簡単予約が出来たり、スキップも出来るとっても利用しやすいサイト作りでをしているところでして、この業界の中でもトップクラスのシステムを導入しているところです。
それから、ナッシュを推薦する理由が、もう一つあります。
それは、新しいタイプの宅配食事であることを感じさせる点にありまして、その食事内容が、まるでファミレス等の外食での食事をギュットコンパクトに収めたようなものになっているところです。
私も、その食事が届いた時には、ちょっと衝撃を受け、思わず写真を撮ったほどです。
写真が綺麗じゃなくてごめんなさい。
この画像は第二期バージョンでして、現在のケースはこちらになります。
前の画像がひどかったんで公式サイトの画像を借りました。
これ、パルプモールドっていう素材で出来てまして、「バガス」というサトウキビ搾汁後の粉が原材料となってます。
その為、無公害なトレーとして最近注目されているものです。
そんな、ナッシュの食事は、老人の食事量にぴったりマッチした量であり、何時でも美味しい食事を手軽に楽しめる健康食となっています。
nosh-ナッシュ宅配食事の!通販公式サイト良いところ不便なところ
noshのオフィシャルサイトがこちらになります。

まとめ
見守りを必要としないお年寄りには、冷凍の食事を週に一度まとめて配達してもらえる宅配業者をおすすめします。
当サイトでは、「食宅便」「ウェルスダイニング」「メディミール」「わんまいる」「やわらかダイニング」「Nosh(ナッシュ)」と紹介しましたが、いずれも、栄養バランスも良く、味の点においても申し分ありませんので、順番に試されるのも良いですね。
どの業者も定期購入がありますが、何時でも停止したりスキップしたりすることが出来ますので、安心して注文することが出来ます。
まずは、オフィシャルサイトを是非チェックしてみてください。
◇我が家で利用中の食事
私用(昼食):
両親用:
又、見守りが必要な高齢者には、冷蔵の食事を毎日届けてくれる、ご近所の配食業者がおすすめでして、それには街の福祉課に、見守りもしていただける業者を紹介してもらうといいでしょう。
ただ、地域によっては、行政で高齢者用の食事に関するサービスを行っていないところもありますので、その際には、ネットでその地域の食事の宅配業者を探すのが良いです。
その為のツールとして、以下のサイトを利用されると、どんな食事の宅配業者があるのかが、わかりますのでおすすめです。
郵便番号を入れて検索してみてください、見守りもしてくれる、地元の食事宅配業者が見つかります。
ご近所に一人暮らしのお父様かお母さまがいらっしゃる場合にはこちらの記事が参考になります。