食宅便の口コミで悪評は?冷凍おかずは本当に安くて美味しいのか?

食事は毎日のことですから、冷凍のおかずを安く宅配してくれる食事の宅配サービスはないものかと、あなたもお考えですよね。
ここでは、食事宅配サービスの中でも安くて美味しいと噂される「食宅便」の口コミで悪評はないのか、探してみました。
また「食宅便」のおかずが安い理由と、美味しさの秘密についても記します。
テレビコマーシャルもやってる、大手冷凍宅配弁当「食宅便」のオフィシャルサイトはコチラになります。
累計2,000万食突破!! 大人気の食事宅配サービス「食宅便」をチェックする
「食宅便」のおかずは、一食に主菜1と副菜4が付いて税抜き560円で販売されてますが、この価格がどれほど安いのか、他の宅食サービスと比較した記事がありますのでご覧いただけたらと思います。
老人の為の美味しい食事は冷凍宅配弁当!ランキング【価格順】で紹介
高齢者の為の宅配弁当ということですので健康食であることが最も大事な点としてあげられますが、買い物に行くのも大変な高齢者ですのでやはり宅配が安心ですよね!ここでは高齢者の為の宅配弁当を価格順にランキングで紹介すると共に..
食宅便の口コミで悪評は?
あと昼は会社の日替わり弁当、夜は食宅便だと何も考えなくても毎月の食費が固定されるので家計管理がクッソ楽なんですね
— わいえぬ (@yn88msm04) November 28, 2020
最近栄養バランスが気になってて、
— まい (@MAI_MAI_2844) July 15, 2020
食宅便のおまかせコースの定期便頼んでみた。
冷凍なのに美味しいって口コミ多いから期待してる。
でもってごはんも大好きな三十穀米にします。
タマチャンショップの雑穀米大好き。#食宅便 #三十穀米
最近料理のモチベーションが上がらない…つくおきもしてない…週末は飲みのつまみなのでなんやかや作るけど、平日はなんか夕方ぐったりしちゃって義父母のは食宅便温めるだけになりがち。品数多くて美味しいみたいで義父もよく食べるし糖尿ケアとかたんぱくケアなのを免罪符にしちゃってるよ…😖
— くまっと (@kumatto) June 30, 2020
別に年末年始の食事も食宅便でいいような気がして来た。
— ai🌟 (@aihime_sama) December 29, 2020
以上は多くの口コミの中のほんの一部ですが、食宅便の口コミで悪評は全くありませんでした。
ただし多くの食宅便利用者の声に、「めっちゃくちゃ美味しい」という言葉も見当たりません。
ただ毎日食べても飽きない味である事は間違いはないです。
実際に食べてみても味は薄味ですが、だからと言って出汁を十分に効かせたといった手間を感じる料理でもありません。
そんなにかしこまった料理ではなく、仕出し弁当のようでありながらも栄養バランスに優れた生活習慣病予防食なわけです。
食宅便の冷凍おかずが普通に美味しい理由
食宅便は、日清医療食品株式会社の、冷凍おかず宅配部門になります。
この日清医療食品は、40年以上にわたり、医療・福祉施設・保育に特化した給食業務を受託してきた会社であり、業界No1の規模を誇ります。
そんな歴史ある会社ですので健康食に対する知識や味についての情報量は、他の宅食業者を圧倒し尚且つ今現在でも約9,000人も在籍している管理栄養士・栄養士の意見を取り入れながら、おいしさとヘルシーさを追求したお弁当の新作を作り続けている業界の大手なんです。
少し前に、丸の内にあるタニタ食堂が話題を集め、そこで提供される食事は安くてヘルシーでしかも美味しいという、今までの健康食のイメージを覆しました。
その影響で健康食だって美味しくいただけるんだという事になり、私たちの健康食に関する考え方が大きく変わるきっかけとなったのが、このタニタ食堂だったわけです。
そして日清医療食品でも同じように、健康でヘルシーな食事あるいは食事制限に合わせた食事を、飽きのこない様に提供することを長年行ってきたわけです。
このことは、タニタ食堂と通じるところがありますね。
この様に健康食でも美味しくいただけるというのは、もはや当たり前のことになりつつあるわけで、時代の流行と共に変わりゆく食文化にも合わせて日々進化しています。
これが食宅便のおいしさの理由です。
食宅便の冷凍おかずが安い理由は何?
食宅便のおかずが安い理由は、なんといってもその企業規模による食材等の大量仕入れがもたらすプラス効果というところにあります。
日本全国の病院・社会福祉施設・保育施設などに日々食事を提供している企業ですので、その仕入れルートの確保により、安定した価格で食材が手に入るわけです。
ですから、安く食事を提供することが出来るのです。
しかも、安全で安心の食品を提供するため、HACCP(危害分析重要管理点)とISO9001(品質マネジメントシステム)といった国の安全基準の考え方を取り入れ、自社基準を作成して取り組んでたりもしています。
だから、決して安かろう悪かろうでは無いという事です。
減塩食でも味がしっかりついていて美味しく、なのにこの値段の安さに驚かされるわけですね。
ということで金額的に変わらない、コンビニの弁当と比べてください。
コンビニの弁当には、低糖質、低カロリー、減塩の文字はどこにも見当たりません。
しかし食宅便は管理栄養士により考えられたメニューですので、栄養バランスに優れた健康食ということです。
そして冷凍で7日分宅配されますので好きな時に食べることが出来、容器ごと電子レンジで温めるだけの簡単で便利な食事となっています。
食宅便の冷凍おかず ってどんな内容なの?
食宅便 厳選「心づくし弁当」 7食セット ¥4,590(税込)
社員46,000名の選抜メンバーによる「全国料理コンテスト」の優秀作品を商品化したセットということですが、食卓便がいかに大きな企業であるかがわかりますね。
だから安くて美味しいんだということと同時に、大手であることの安心感もありますね。
ワクワクバラエティー7食セット 7食セット ¥4,105(税込)
食卓便の中のお弁当のほかにヘルシー丼や逸品おかずも入った人気商品を集めたセットです。
ハッピー!ヘルシー!元気モリモリお肉セット 8食セット ¥4,480(税込)
題名どおりお肉を中心としたおかずのお弁当を集めています。お肉好きの方用ですが、勿論栄養バランスも考えてのお弁当ですので、健康面についての心配はいりません。
食宅便 中華セット 7食セット ¥3,920(税込)
題名どおりお中華を中心としたおかずのお弁当を集めています。中華好きの方用ですが、勿論栄養バランスも考えてのお弁当ですので、こちらも健康面についての心配はいりません。
ちょっとお得なセット8食分 ¥3,920(税込)
賞味期限の近づいた商品を組み合わせたセットになります。
期間限定セット7食分 ¥3,920(税込)
季節ごとの行事に合わせたセットになります。
定期コース
以下のコースがありますので、むしろ制限食を必要とされる方に多く利用されています。
- おまかせコース(AセットとBセット)7食分 ¥3,920(税込)
- 低糖質セレクト 7食分 ¥3,920(税込)
- 塩分ケア 7食分 ¥4,340(税込)
- カロリーケア1200 7食分 ¥4,340(税込)
- カロリーケア1600 7食分 ¥4,340(税込)
- たんぱくケア 7食分 ¥4,340(税込)
- やわらかい食事(あいーと) 7食分 ¥4,340(税込)
-
丼ぶり・メインおかずコース
丼ぶり・メインのおかずコースは、栄養バランスに優れたお弁当とはなりませんので注意してください。
そして定期的にお届けのサービスでは、毎週、隔週、月一の配達間隔を選ぶことが出来、しかも途中で1回休むことの出来るスキップサービスも行っています。
又、ライスや減塩みそ汁もセットに加えることが出来ますので、他にはもう何も作らなくても良いくらい便利な宅食サービスの一面もあり、お年寄りだけの家庭には特に重宝されています。
それから食事のメニューですが毎週入れ替えがあり、その内容はオフィシャルサイトで確認することが出来るようになっていますので「何が届くのか心配!」という事がありませんね。
しかも、栄養成分も表示されていますので、是非ご覧になって、健康管理お役立てください。
食宅便の食事以外のサービス
食宅便には、他の宅食サービスには無い健康食品や家電なども扱っています。
特に冷凍庫などは、送られてくる食事に合わせての製品となってますので、安心して購入することが出来ます。
しかもそれほど高価な物でもないので、冷凍庫が手狭になって困っている方にとっては特におすすめです。
食宅便のポイント
食宅便はポイント制度を導入してます。
ただし会員登録していない方にはポイントは付きませんので、必ず公式サイト内で会員登録を済ませてください。
1ポイントは1円相当になり、購入価格の1%がポイントとして足されていきます。
尚、定期購入ですと2%がつきますので、やはり定期で申し込んだ方がお得ですね。
貯まったポイントはお弁当代に使えたり、専用カタログにある商品と交換することが出来ます。
例:
ご夫婦で、おまかせコース2セットをらくらく定期便[隔週お届け]で利用した場合。
これを1年間購入したとすると、会員ランク制度も加味されて7,784円分のポイントが貯まります。
翌年はゴールド会員特権もあって、10,052円分のポイントが貯まります。
ゴールド会員になると5%のポイントが付きます。
又、このポイントとは別に5回の注文ごとに100ポイントが付くサービスが始まりました。
これにより年間で1,000ポイントも多くポイントが貰えることになりました。
この様に、あなたもポイントが貯まるのは嬉しいですよね。
#食宅便 のおせち!!
— クマうさぎ (@sweetester0622) January 2, 2021
宅食たのみすぎて
これ丸々ポイントで買った…笑
後は食べたかった湯葉さんと
お雑煮と玄米食べました〜
そして抹茶🍵
ちなみにこのおせち、
和洋中となっているんですよ〜!#摂食障害#摂食障害克服中 pic.twitter.com/qknDiE0wM7
食宅便のまとめ
この様に歴史ある会社による宅配の食事は、その規模の恩恵ともいえる低価格を実現し尚且つ長年にわたって病院食などを手掛けてきた経験から、栄養バランスも良い美味しい食事となっています。
食宅便の口コミでは悪評は無く、むしろ料理をしないで済む事の有り難さの声もあったりします。
何しろメニューが豊富で、しかもお好みセレクトやセット購入そして定期便と、どなたにも満足していただけるような工夫が満載の宅配食事となっています。
そんな食卓便の食事を定期で届けてもらう事は、健康な毎日を過ごす為の基礎ともいえる食事を安心していただけことがになるわけですので、ぜひ続けていただきたいです。
又、注文するごとにポイントが貯まり、素敵な商品と交換も出来るのも食宅便の嬉しいサービスですね!
そんな食宅便の公式サイトがこちらになります↓
累計2,000万食突破!! 大人気の食事宅配サービス「食宅便」
食宅便のQ & A
1回お休み(スキップ)の方法は?
まず次回お届け予定日の5日前までに行わなければスキップは出来ません。マイページ内の定期購入商品の確認より、定期購入番号(数字)をクリックすることで内容が表示され、その中にスキップの項目があります。
配送料はいくらですか?
1梱包の配送につき780円(消費税込)です。なお、らくらく定期便をお申込いただいた場合には、1梱包の配送につき390円(消費税込)となります。
支払い方法はどんな種類がありますか?
クレジットカード払い、または代金引換より選べます。
まずはお好みセレクトで
初めから定期購入あるいはセットでの購入は宅配の食事になれて無い方にとってはハードルが高いので、初めは「おこのみセレクト」で気になるおかずを単品で選んでみてはいかがでしょう。
健康の基本は食べることからですので、栄養バランスの良い食宅便のおかずを摂ることは、将来にわたって健康でいられる為にも必要な事として捉えてはいかがでしょう。
定期健康診断で悪い数字が出てからでは遅いのです。
一度食宅便の食事を試していただくと解りますが、「あ、これで健康でいられるかも」って本当に感じます。
あなたも是非感じてみてください。
寿命が100歳まで伸びたと言っても、健康でなければ何にもなりませんよね。
累計2,000万食突破!! 大人気の食事宅配サービス「食宅便」